花育

花ふじ店長です。

今日はこの前やった花育のレッスンについて紹介します。

花育とは花と親しみ、育て、生かす事で、子供の情操教育を行おうという取り組みです。

この前は、ハロウィンをテーマに、小学1年生相手に行いました。

父兄の方も一緒だったのですが、花は子供達に選んでもらいました。

どんな色を選ぶか、どんな花を選ぶか、僕も凄く楽しみにしていたのですが、以外と極端な選び方ではなく、バランス良く選んでいました。

花器とかぼちゃ、シールは全員に使ってもらったのですが、58人それぞれ違った作品が出来上がりました。
その時の写真がこれ!

父兄の方はなるべく口を出さないで、出来ない事を手伝うだけにしてくれるようにお願いしていたので、これは子供達の作品です。

花の生け方、シールの使い方など僕が勉強になりました。

皆さんも花育に興味がある方がいれば是非僕まで連絡ください。

ほとんどボランティアのようなもので、あまりお金をかけずに、楽しいレッスンをしましょう!
  


2008年11月05日 Posted by 花ふじ at 18:20Comments(15)

農業観光物産展

花ふじ店長です。

今日は郡山市総合体育館で開かれている農業観光物産展を紹介します。

10月17日〜19日まで郡山の農業や観光、物産品を紹介している、毎年大人気の物産展です。

花ふじでは、今回で3年目の展示となりますが、今年は、郡山市が音楽都市宣言したため、音楽をテーマに作ってくださいとのオーダーでした。

真ん中のカラフルな丸は音符だって分かりますか?

ちなみに脇の黒い棒は5線譜で、くだものが付いた音符がビス止めしてあります。

真ん中はくだものの音符と花を生けた音符があり、上から吊ったベースに花を生けています。

足元にも花を生けて、利休草で動きを出して完成です。

今回は明るく・リズミカルに作ってみたのですが、いかがですか?
  


2008年10月18日 Posted by 花ふじ at 14:26Comments(1)

今日は大忙し〜花育〜

今日は店長が市内の小学校で「花育」のレッスンをやります。

私はアシスタントです。

今朝、民報新聞に記事が載りました。

大勢の子供達に教えるのは初めてです。

どんなレッスンになるのかな?
  


2008年10月16日 Posted by 花ふじ at 12:28Comments(1)若奥さん

今日は大忙し〜観光物産展・2〜

いよいよ花を活ける作業が始まりました。

こんなの登場しました。

リンゴや柿、カボチャがついてます
  


2008年10月16日 Posted by 花ふじ at 10:47Comments(0)若奥さん

今日は大忙し〜観光物産展〜

花ふじ若奥さんです。

今日は大きな仕事が重なって大忙しです。

まずは、郡山の農業・観光物産展の装飾です。

花を活ける前に、花を活けるベースを作っています。

工具を使い、大工仕事の真っ最中。
  


2008年10月16日 Posted by 花ふじ at 10:07Comments(2)若奥さん

フラワーセラピー

花ふじ若奥さんです。

今月号のマニアに書いたのですが、

コスモスはとてもパワーをくれる花だそうです。

可憐に揺れている姿からは想像できないのですが。

私は眺めているだけでも満足です。

秋の風の中、揺れるコスモスを眺める、

このシチュエーションが単純に好きなんです。
  


2008年10月01日 Posted by 花ふじ at 21:53Comments(2)若奥さん

伊東さん

花ふじ店長です。

先日365マニア10月号が発行されました。

花ふじでは8月から1ページのコラムを任されています。

毎月その月の誕生花について、写真は僕で、文は若奥さんというように、2人で表現しています。

来月は渋く、菊の予定なのでお楽しみに!

今月号のコスモスのページを開いているのが、365の伊東さん!

楽しいマニアを発行するために毎日飛び回っています。

皆さんも見かけたら[頑張れ]と応援してくださいね。
  


2008年09月30日 Posted by 花ふじ at 09:43Comments(1)

スイカにレモン♪

花ふじ若奥さんです。

これだけ暑いとスイカ最高〜。

昨日は、夜ご飯の後はスイカ!と心に決めて帰宅。

ちゃんと途中でレモンを購入しました。

私の中では、「スイカにレモン」が一番なんです。

酸っぱさと甘さの具合が絶妙です。

レモンをかじっていた子供も
(よく酸っぱくないね・・・)

「搾る〜」

じゃ、と試しに搾ってかけてあげたところ

「美味し〜!」

自分が好きな味が気に入られ、

何だかそれだけで嬉しくなった夜でした。
  


2008年08月07日 Posted by 花ふじ at 14:36Comments(2)若奥さん

フラワーコラージュ

花ふじ店長です。

今日は変わった物を紹介します。

これはフラワーコラージュの土台です。

幅110CM高さ75CMと結構大きな物です。

色あいは白とシルバーのみで。

今入っているのは、シルバーの松笠。

ここにカラタチのドライの枝を30本ほど、両側から挟むように生けます。

僕もあまり作らない物なので、出来上がりが楽しみです。
  


2008年07月31日 Posted by 花ふじ at 17:57Comments(1)

おまかせアレンジ

花ふじ店長です。

いつものおまかせアレンジを紹介します。

今回のテーマは《紫》

とにかく紫で行きました。
真ん中の大きな花は、アーティチョーク、フランス料理の食材です。

周りの花はスターチス、良く仏様の花に使われる花ですが、固めるとスゴく綺麗な色が出ます。

上にはトルコキキョウとラグラス。

細い枝はパンリード、輸入花材で、スゴく弾力性があります。

紫の固まりから線を飛ばしています。

皆さん紫のアレンジはいかがですか?
  


2008年07月26日 Posted by 花ふじ at 18:08Comments(1)

さくさく王子

花ふじ店長です。

うちの畑のいんげんが最盛期を迎えてきました。

今年の品種は《さくさく王子》

僕は何といっても、いんげんの噛んだ時のキュッキュッする感じが大嫌いなので、食感がさくさくするさくさく王子は最高です。

大きくなる前の12〜13CMで収穫すると甘味もあってグーです。

お浸しにして、ショウガは強いので、鰹節としょうゆをかけて食べるのがいいですねー

300円くらいの種1袋からこんなにたくさんの美味しい野菜が取れるとは、改めて自然に感謝です。
  


2008年07月24日 Posted by 花ふじ at 15:43Comments(3)

葡萄が来た!

ずいぶんご無沙汰してしまいました。

花ふじ若奥さんです。

昨日、我が家に「葡萄の木」が来ました。

鉢物の仕入れに行った店長が、

葡萄好きな子供のために買ってきました。

実がついた葡萄、珍しいです。

子供も「わぁ〜!」と大喜び。

さっそく「食べた〜い!

「もっと黒くなってからねぇ」

ちょっとガッカリしていました。

早く食べれるといいね、でも酸っぱくないのかね。

店にはあと2鉢あったのですが、

さっき1鉢売れました。

残り1鉢、1つ2000円です。
  


2008年07月23日 Posted by 花ふじ at 16:44Comments(2)若奥さん

焼酎です。

花ふじ店長です。

今日は竹焼酎を紹介します。

前に飲みに行った時に、竹のボトルを見て、<それ飲みたい>と注文したのですが、あいにく売り切れで、いつ入るのか聞いたら冬場の限定発売だと言われてしまいました。

冬まで待ちきれないので、思わず自分で仕込んでしまったのが、これ!

花ふじでは、ブライダルで竹を良く使うので、1本拝借して、焼酎2本と日本酒1本を作りました。

焼酎ボトルはシュロ縄を使って持ち手を作り、ドリルで穴を開けた所にパイプを打ち込みます。

竹を削った栓をはめました。

竹には米が合うので、25度の米焼酎を詰めて完成です。

手前の物には日本酒を詰めました。

竹筒に穴を開けて木の持ち手を差し込みます。

そしてもう一つ穴を開けてパイプを打ち込みます。

一回り太い竹を切って、削って蓋を作ります。

純米酒を詰めて完成です。
竹の香りが適度に出てくる、飲み頃は14〜30日後日までなので今からとても楽しみです。

2週間も待てるか心配です。
  


2008年07月17日 Posted by 花ふじ at 16:56Comments(1)

ウェディングブーケ

花ふじ店長です。

今日はウェディングブーケを紹介します。

この前、365ブロガーさんから突然メールをいただきました。

《手作りの結婚式をしたいので、ウェディングブーケも自分で作りたいと。》

僕にブーケ作りを教えて欲しいという内容でした。

そこで、都合を合わせて会ってイメージを聞いてみることに。

イメージは、とにかくトロピカル!

どうしてもデンファレのアンナを使いたいということでした。

そこで、イメージ写真を見ながら相談して、こんなブーケを考えました。

サンゴ水木4本で、アーチ型のフレームを作り、ハンドルも作ります。

そこに、水留めしたデンファレをワイヤーで止めて、アーチを作っていきます。
少しクラッチ風にしました。

先端は、蕾を生かして細く、根元の方はボリュームを付けて。

リボンは渋めに締めて茶色で。

新婦さんも結婚式前日の忙しい中頑張って作ってくれました。

フレームは前もって僕が作っておいたので、テーピングとワイヤリングを中心に作ってもらいました。

出来上がったのがこのブーケ!

80センチほどの長さがあり、長身の新婦さんにピッタリ!

写真より実物の方がずっとずっとキレイでした。

思い出に残る結婚式のお手伝いができて、嬉しい1日でした。
  


2008年07月08日 Posted by 花ふじ at 19:24Comments(1)

撮影風景

花ふじ店長です。

今日は365マニア8月号の撮影がありました。

写真は撮影風景!

カメラスタッフ2名と編集スタッフ2名です。

皆さん真剣な顔をしていました。

8月号から花ふじで、マニア誌上に花についてのあれこれのコラムを持たせてもらえます。

僕が花を生けて奥さんが文を書きました。

詳しくはマニア8月号をお楽しみに!

頑張りますので皆さんも応援よろしくお願いします。
  


2008年07月04日 Posted by 花ふじ at 21:28Comments(3)

本日の収穫

花ふじ店長です。

今日はヒマなので、昼間も畑仕事頑張ってます。

これはタマネギの収穫!

引っこ抜いて半日干してから紐にかけて保存します。
プロに言わせると、《トウが立ってしまって食べられないかも》なんて話だったので、収穫できるか心配だったのですが、なんとかうまくいきました。

今一番の心配は、《これどうやってたべよー》です。
  


2008年06月24日 Posted by 花ふじ at 14:24Comments(2)

競技会が始まりました。

花ふじ若奥さんです。

競技会に滑り込みで間に合いました。

店長はエントリーナンバー15番。

一番後ろです。

ちょっと見にくいから残念です。

ブーケから始まりました。
  


2008年06月19日 Posted by 花ふじ at 13:05Comments(1)若奥さん

店長が全国大会にでます!

花ふじ若奥さんです。

今週の木曜日に福島市のコラッセふくしまで、

第29回全日本花卉(かき)装飾技術選抜選手権が開かれます。

その大会に店長が出場します!

記事が今日の福島民放新聞の3面に載りました!!
(右から二人目が花ふじ店長です)

店長、頑張ってね!!!

今回のテーマは「ウェディング」

全国各地の大会を勝ち上がった16人が

制限時間内にブーケと立食パーティー用のテーブルデコレーションを作ります。

他にも持ち込みギフトアレンジ、デリバリー両部門の
フラワーアレンジメント作品の展示もあります。

・・・・・
第29回全日本花卉(かき)装飾技術選抜選手権

日時:6月19日

作品の展示は午前11時半〜午後7時半

競技会は午後1時〜2時半
場所:福島市のコラッセふくしま

入場無料
  


2008年06月17日 Posted by 花ふじ at 11:31Comments(1)若奥さん

父へ贈る花

花ふじ若奥さんです。

今日は「父の日」には少し早いのですが、

実家の父にアレンジを作りました。

今年は少し変わった感じにしてみました。

感想が楽しみですが、普通のほうが良かったかなと

少々心配です。

宅配便で出すので、父の反応が直接見られなくて残念。

でも、父は意外にマメにメールをくれるので、

メールをもらうのも楽しみです。

60歳過ぎてからちゃんとメールが出来るようになるなんて、

本当に意外でビックリでした。

でも会社人間だった名残か性格か、

内容は日常のことなのに、

「お仕事の報告」みたいなメールでいつもクスっとしてしまうのです。
  


2008年06月12日 Posted by 花ふじ at 14:54Comments(2)若奥さん

アレンジしました

花ふじ店長です。

今日は黒いアレンジを紹介します。

先日、ぐうたんの取材の時も紹介した、ダリア《黒蝶》を使ったアレンジです。
黒、グレイ、紫、グリーンでまとめて落ち着いた感じに仕上げてあります。

なんと言っても黒蝶の深みのある黒さが綺麗なアレンジです。

この黒蝶は去年のフラワー・オブ・ザ・イヤーにも選ばれた人気の花です。

ただこの組み合わせは、好きな人は物凄く喜びますが、嫌いな人にとっては、もらってもいらないという、とても好みが別れるアレンジなので、相手の方が好きだと確認が取れた時以外お薦めできません。

僕も、お客さんの好みを勘違いして結婚のお祝いにこんな組み合わせで作ってしまって叱られた事があります。

このアレンジをもらった方は物凄く喜んでいたとお客さんから聞いて、ホッとしました。

ご希望の方は2日前までにご予約ください。
  


2008年06月11日 Posted by 花ふじ at 16:55Comments(1)